Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おいらのも他のよりも真っ先にカワサキが漏れました。しかも、プロが純正部品を使って修理に2度失敗しました。w
カワサキに打つ手なし!w
新車で納車された時点でもれだす カワサキをかって最初にすることはオイル交換でもミラー合わせでもなく ヘッドカバーガスケットの交換が基本中の基本w
これは名言いただきましたw
まじっすか! あ! パイセン ご無沙汰です 生きています 例の感染症のせいで バタバタです
良く出来ました👏👏👏😁
うちのダブルもこの症状がひどく腰下までバラさなきゃで、おさらばしたんですよねー。ZR7はいまのところ、お漏らし無しです!
そのうちなります・・・多分w
10年近く経過してればゴムパッキン類は硬化して、今回レベルのオイル漏れやにじみは正常ですよ!
私のZZRも少しお漏らししています。でも全然気にしていません。これがカワサキだから・・・なんてね!
┐(。・ε・。)┌ ヤレヤレダゼ
カワサキ、普通のことだね。
友人が根っからの漢でGPZ900乗ってましてやはり各所からオイルが滲んでおります...でも何も気にされてないようですホンダ乗りの私はちょっとの滲みでも気になるのです...川重って船とか新幹線とかヒコーキとかエネルギープラントとか派手なモノ造ってるからバイクとか小さきモノを造っても基本設計のクリアランスが広いのかな?とか思っております
漢は小さい事は気にするなという事ですかね?w
仕事以外では、ねじ一本でも触りたくありません!
カワサキ車にそのような事が 源助ファミリーの方にもカワサキ乗りの方が😱
1988年式のGPZ900R乗りですが、なにか?( ー`дー´)キリッ
スズキもよく漏れます…
ヌレヌレですね~
エンジンに手付ける系の序章ですね。草葉の陰から見守っています…
その程度じゃ漏れてると言わないkawasaki( ・`д・´)
オイル漏れは錆びなくていいですよねヘッドカバーからの漏れはまたいつかきますが気にしないようにしましょう(^∇^)
この程度の油漏れは気にしませんね!(^.^)自分は走ってナンボの世界なので、凄まじい状態になったらやっと検討します…w
( ・∇・)オイル漏れはオイルが入っている証明(笑)🐥漏れ過ぎは困るけど😅
源助TVなのに、オチがない・・・だと・・・Σ(゚д゚).
Kawasakiと書いて不具合車という意味ですよーKawasaki乗りは完璧なバイクを求めてません!( ー`дー´)キリッだって、それがKawasakiだから・・・
シェルパも漏れるよ(*´∀`)ニュートラルスイッチからもね!
ガスケットやパッキンは消耗品ですからな(´д`|||)家の車も20万キロ越えてヌレヌレでした(///ω///)♪イヤン
おいらのも他のよりも真っ先にカワサキが漏れました。しかも、プロが純正部品を使って修理に2度失敗しました。w
カワサキに打つ手なし!w
新車で納車された時点でもれだす カワサキをかって最初にすることは
オイル交換でもミラー合わせでもなく ヘッドカバーガスケットの交換が基本中の基本w
これは名言いただきましたw
まじっすか! あ! パイセン ご無沙汰です 生きています 例の感染症のせいで バタバタです
良く出来ました👏👏👏😁
うちのダブルもこの症状がひどく腰下までバラさなきゃで、おさらばしたんですよねー。ZR7はいまのところ、お漏らし無しです!
そのうちなります・・・多分w
10年近く経過してればゴムパッキン類は硬化して、今回レベルのオイル漏れやにじみは正常ですよ!
私のZZRも少しお漏らししています。
でも全然気にしていません。これがカワサキだから・・・なんてね!
┐(。・ε・。)┌ ヤレヤレダゼ
カワサキ、普通のことだね。
友人が根っからの漢でGPZ900乗ってまして
やはり各所からオイルが滲んでおります...
でも何も気にされてないようです
ホンダ乗りの私はちょっとの滲みでも気になるのです...
川重って船とか新幹線とかヒコーキとかエネルギープラントとか派手なモノ造ってるからバイクとか小さきモノを造っても基本設計のクリアランスが広いのかな?
とか思っております
漢は小さい事は気にするなという事ですかね?w
仕事以外では、ねじ一本でも触りたくありません!
カワサキ車にそのような事が 源助ファミリーの方にもカワサキ乗りの方が😱
1988年式のGPZ900R乗りですが、なにか?( ー`дー´)キリッ
スズキもよく漏れます…
ヌレヌレですね~
エンジンに手付ける系の序章ですね。草葉の陰から見守っています…
その程度じゃ漏れてると言わない
kawasaki( ・`д・´)
オイル漏れは錆びなくていいですよね
ヘッドカバーからの漏れはまたいつかきますが気にしないようにしましょう(^∇^)
この程度の油漏れは気にしませんね!(^.^)
自分は走ってナンボの世界なので、凄まじい状態になったらやっと検討します…w
( ・∇・)オイル漏れはオイルが入っている証明(笑)🐥漏れ過ぎは困るけど😅
源助TVなのに、オチがない・・・だと・・・Σ(゚д゚).
Kawasakiと書いて不具合車という意味ですよー
Kawasaki乗りは完璧なバイクを求めてません!( ー`дー´)キリッ
だって、それがKawasakiだから・・・
シェルパも漏れるよ(*´∀`)
ニュートラルスイッチからもね!
ガスケットやパッキンは消耗品ですからな(´д`|||)
家の車も20万キロ越えてヌレヌレでした(///ω///)♪イヤン